コミュニティホスピタリスト@奈良 

市立奈良病院総合診療科の森川暢が管理しているブログです。GIMと家庭医療を融合させ、地域医療に貢献するコミュニティホスピタリストを目指しています!!!

2019-01-01から1年間の記事一覧

病院家庭医について思う

先日、ケア移行のWSに参加しました。 筒井先生から地域包括ケアシステムの講義を受け、大変感銘を受けました。 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784805859414 最新の地域包括ケアシステム理論が、家庭医療の理論そのものであることに驚きました。 また佐藤…

ジャーナルクラブ COPD急性増悪のステロイド投与期間は5日で良い?

http://jama.jamanetwork.com/article.aspx?articleid=1688035 今更ながらみんなで読みました。 P COPD急性増悪患者 *ただし画像的に診断された肺炎は除外されている I プレドニン40mg 全身投与5日 C プレドニン40mg 全身投与14日 O COPD急性増悪の再発率 …

カテーテル関連血栓症について

カテーテル関連血栓症について https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/28979481-catheter-related-thrombosis-a-practical-approach/ カテーテル関連感染症のリスク 患者要因:過凝固状態(悪性腫瘍、敗血症、腎不全、DVT既往、全身状態不良、特定の薬剤) カテーテ…

総合内科的な倦怠感へのアプローチ 心療内科学会2019

侵襲性アスペルギルス感染症の治療

侵襲性スペルギルス症はどのように治療するか? まず深在性真菌症ガイドラインから 基本的に侵襲性アスペルギルス症ではボリコナゾールが第1選択となります。 ただ、接合菌症にはボリコナゾールが無効ですので、否定できない場合は、アムホテリシンBを考慮…

誤嚥性肺炎ABCDEアプローチ 病棟診療の原則

日本版ホスピタリストについて思うこと

日本版ホスピタリストのJANAMEFの対談が公開された。 https://www.medi-gate.jp/selection/column182/ 僕はJANAMEFの助成でクイーンズメディカルセンターに1週間、見学に行った。 その際に感じた病棟専属のホスピタリストの有用性についての感想は、以下の通…

髄膜炎マニュアル

細菌性髄膜炎のマニュアルを一部公開します。 ・細菌性髄膜炎は抗菌薬投与が1秒遅れるたびに予後が悪化する超緊急疾患である。 ・総合的な判断が要求されるため、単独の病歴や身体所見、検査所見で髄膜炎を否定してはいけない。 ・細菌性髄膜炎では1時間以…

結核性髄膜炎について

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6122581/ 結核性髄膜炎の診断について 結核性髄膜炎189人の解析 やはり頭痛や発熱、後部硬直などを認めることが多い。 年齢はこの報告では意外に若年者も認める。 結核性髄膜炎の病期分類は以下 GCSおよび意識…

Hospitalist(ホスピタリスト)2019年3号 特集:抗血小板薬,抗凝固薬のすべて

ホスピタリストの最新号が出ました。 市立奈良病院の勉強会をご紹介いただいた、関係で献本いただきました。 少し眺めましたが最新のエビデンスがギュッと詰まっていて、大変勉強になりそうです。 新規抗凝固薬のエビデンスも蓄積されてきているため、最新の…

安定した心房細動合併冠動脈疾患に対してのDOAC単剤投与

https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1904143] P 20歳以上の心房細動を合併した安定冠動脈疾患 冠動脈疾患の詳細は以下 ⇒PCIやCABGをしていてこれ以上血行再建を必要としない患者。ステントが入っている患者も入っている。 ●除外基準 ステン…

パーキンソン病ガイドライン2018 治療総論

今回は、治療についてです。 ガイドラインでも治療についてまとまっています。 まずはパーキソニズムを悪化させる薬について 下記の薬剤をパーキンソン病に悪化する場合は注意が必要です。 悪性症候群についても留意が必要です。 抗パーキンソン病薬を内服し…

AMR対策について

北先生が市立奈良病院にいらっしゃって、講演をされました。 AMRについて改めて、勉強させて頂きました。 まずAWaRe分類について。 http://apps.who.int/medicinedocs/documents/s23413en/s23413en.pdf 抗菌薬を以下に分類します Access 使用を勧める抗菌…

パーキンソン病ガイドライン2018 診断編

まず診断基準です。 MDS診断基準が国際的なスタンダードですが、運動時緩慢がパーキソニズムとして必須となりました。 それにく加えて筋強剛、静止時振戦、姿勢保持障害のうち1つが認められること、左右差があること、L-DOPA反応性があることが加え…

骨髄異形成症候群ガイドライン2018

http://zoketsushogaihan.com/file/guideline_H28/04.pdf MDSについて。まずは参照ガイドから引用。 MDSは、1)無効造血、2)造血細胞の形態学的な異形成、3)末梢における血球減少、を特徴とする骨髄のクローン性腫瘍疾患であり、しばしば急性骨髄性白血…

多発性骨髄腫ガイドライン2018

血液腫瘍ガイドライン2018が無料で読めます。 総合内科試験の山として読み込んだので紹介します。 まずは、多発性骨髄腫 http://www.jshem.or.jp/gui-hemali/3_1.html 多発性骨髄腫の治療指針もかなりアップデートされています。 古典的にはCRABと呼ばれ…

青木先生講義 @ 東京城東病院

夏休み兼総合内科専門医試験準備で東京にいます。 古巣に侵入しております。 東京城東病院の生まれ変わった総合診療科、とても雰囲気が良いですね。 今日は、青木眞先生の招聘しての教育講演です。 青木先生の講義は何度聞いても新たな発見があります。 素晴…

麻痺性イレウスかと思いきや。。

http://medical.med.tokushima-u.ac.jp/jmi/vol64/pdf/v64_n3-4_p286.pdf Paralytic ileus as the first presentation in type A acute aortic dissection 本日、講演会で似たような症例を診たので。 大動脈解離の既往歴がある78歳女性が腹痛で来院。胸背部…

ワーファリンのTTRは60%以上を維持すべき。

講演会で聞いた論文。 Warfarin treatment in patients with atrial fibrillation: Observing outcomes associatedwith varying levels of INR control https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19062079 イギリスの前向きコホート研究。 非弁膜症性心房細動患…

タケキャブの効果はどうなのか?

新たに情報検索WSを週1回始めました。 可能な範囲で続けようと思います。 本日のお題は、タケキャブは通常のPPIに比べて優れるのか? PICOは以下のようになるかと思われます。 P 胃潰瘍患者 I タケキャブ C 旧来のPPI O 胃潰瘍治癒率 もしくは以下も考えら…

マダニ咬傷どうするか?

マダニ咬傷が来たらどうするか? 新しい皮膚科学第2版によると、マダニを無理に引っ張ると口器を残してちぎれ、のちに異物肉芽腫を形成すると。 よって、メスで口器ごと取り出すか、マダニをつけたまま皮膚を切除、パンチで切除すべきと。 摘出後1-2週は…

薬剤による関節症状について

関節痛をきたす薬剤の一覧について調べてみました。 An update on drug-induced arthritis. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27000044 ●薬剤性関節痛の鑑別診断 〇抗菌薬 テトラサイクリン キノロン 抗結核薬 抗真菌薬 〇糖尿病薬 DPP-4阻害薬 〇化学療…

脊椎関節炎の付着部炎におけるエコーの役割

https://ard.bmj.com/content/68/2/169.long Validity of enthesis ultrasound assessment in spondyloarthropathy 強直性脊椎炎の付着部炎をエコーで評価できるのか? 健常者と比較したエコー所見の診断特性を調べた論文。 脊椎関節炎における腱付着部炎の…

古都はじめ奈良2019 実況中継 ⑤ 臨床推論カンファレンス

高齢女性の1か月の経過で増悪傾向の発熱+皮疹 掻痒感もあり 浮腫も悪化傾向。 両側関節痛もあり。 既往歴は、特記事項なし。 診断は?? まず発熱に準じて以下の4大疾患から考える 〇感染症 〇自己免疫 〇悪性腫瘍 〇薬剤性 感染症であれば、IEやTbなど…

古都はじめ奈良2019 実況中継 ④  森川昇先生 呼吸器身体診察

〇呼吸器身体診察 ●COPDの身体所見では、胸鎖乳突筋肥大や、期間短縮、ビア樽胸など視診だけで診断出来ることもある。 打診上の鼓音や心尖拍動の内側化など。 COPDでは胸鎖乳突筋が目立つが肺線維症では内斜角筋が目立つ。 副鼻腔気管支症候群を念頭…

古都はじめ奈良実況中継③ 井上先生講義

救急×家庭医療 家庭医療のマインド ①患者によって自分を変える ②患者や問題の種類によって差別しない ③生物的問題だけでなく、社会問題や心理問題も意識する ④臓器、人にとどまらず家庭や地域も視点とする ⑤診察室に来ない人も意識する 夜中に救急外来で急に…

古都はじめ奈良実況中継② 藤田先生講義

緩和ケア×家庭医療 緩和ケアは癌の歴史とともに発展した。 緩和ケアの定義 2002 WHO 緩和ケアの定義(WHO 2002年) 緩和ケアとは、生命を脅かす病に関連する問題に直面している患者とその家族のQOLを、痛みやその他の身体的・心理社会的・スピリチュアルな問…

古都はじめ奈良2019 実況中継 ① 長尾先生 講義

長尾先生講義 胸部Xpと胸部CTは必ず一緒に取る。 胸部CTを見たら、胸部Xpを見返して自己フィードバックをする。 胸部Xpを見たら、身体診察を見返してさらに自己フィードバックをする。 胸部Xpは左右の間違え探し、左右と過去と現在を比較するこ…

蕁麻疹様の薬疹について

蕁麻疹様の薬疹について https://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1517/14740338.3.5.471?journalCode=ieds20 薬剤副作用の分類 薬剤アレルギーのタイプ アナフィラキシーを起こすType1だけでなく、その他の免疫を介した機序もある。 薬剤誘発性の蕁麻疹や血…

炎症性腸疾患の関節炎・腸管外病変 臨床推論カンファレンス 2019年7月17日

若年男性 2-3週間で悪化する下肢痛? ボールをぶつけてから痛いという触れ込みだが、痛みは受傷直後はそれほどでもなく徐々に悪化しているという病歴は合わない。 さらに、1週間の経過の下痢と微熱があり、下痢は改善する気配はなく1日6-8回程度で継続してい…