コミュニティホスピタリスト@奈良 

市立奈良病院総合診療科の森川暢が管理しているブログです。GIMと家庭医療を融合させ、地域医療に貢献するコミュニティホスピタリストを目指しています!!!

総合内科ただいま診断中 (フレーム法について)

 

 

フレーム法について、改めて書いてみます。

f:id:jyoutoubyouinsougounaika:20190103111443j:plain

上記の通りフレームワークはビジネスで多用されている考え方ですが、それを診断学に生かしたのがフレーム法になります。

 

OPQRSTも広義には主訴の分析のためのフレームワークですが、私はその中でも以下のTOSSが最もエッセンスとなるフレームワークだと考えています。

 

f:id:jyoutoubyouinsougounaika:20190103111641j:plain



 

狭義のフレーム法は、主訴別にあらかじめフレームを作っておいて、それに基づき臨床推論する方法になります。

VINDICATEも広義にはフレームワークですが、あまりにも網羅的過ぎて実践では使いにくい印象があります(診断困難症例には有効)。

よって主訴別に適切でかつ実戦で使える簡便なフレームワークを作る必要があります。

 

f:id:jyoutoubyouinsougounaika:20170105171347j:plain

 

 

 

以下それぞれ主訴別のフレームワークになります。

これらのフレームワークに基づいて鑑別疾患を上げることで、より早くより正確に考えることが可能になります。

特に、学生や研修医は、まずはフレームワークを覚えるほうが、疾患を丸覚えするよりも効率的に鑑別疾患を挙げる訓練が可能になります。

f:id:jyoutoubyouinsougounaika:20170105171349j:plain

f:id:jyoutoubyouinsougounaika:20170105171350j:plain

f:id:jyoutoubyouinsougounaika:20170105171352j:plain

f:id:jyoutoubyouinsougounaika:20170105171353j:plain

f:id:jyoutoubyouinsougounaika:20170105171354j:plain

 

 

興味がある方は、下記の書籍もご覧ください。