コミュニティホスピタリスト@奈良 

市立奈良病院総合診療科の森川暢が管理しているブログです。GIMと家庭医療を融合させ、地域医療に貢献するコミュニティホスピタリストを目指しています!!!

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ベル麻痺の治療について

最近、ベル麻痺が続いてる。 そういえば、ベル麻痺の治療について、根拠をはっきりと知らないことに気づき調べてみました。 https://www.jsnt.gr.jp/guideline/img/bell.pdf 日本神経治療学会のガイドラインより引用 ●ステロイドの効果 上記のように神経治療…

ジャーナル流し読み 2017年1月30日 

米国で医療費がかかる疾患について Spending on US Health Care, 1996-2013 | Health Care Economics, Insurance, Payment | JAMA | The JAMA Network 1996年から2013年までの政府予算、保険請求、施設調査、世帯調査、および米国の公式記録を収集し、結合し…

頭痛のフレーム

頭痛のフレームは雷鳴様頭痛、頭蓋内疾患、頭蓋外疾患、機能性・全身疾患の4つに分けて考えると良いと思います。 突然発症の頭痛は雷鳴様頭痛として、常にSAHを考える。頭部CTは必須。必要であれば、ルンバールやMRI・MRAを 増悪傾向・最悪の頭痛は頭蓋内疾…

As レクチャー 城東

喘息に対するLAMAの効果 RCT

スピリーバが喘息の適応が通っているとのことだが実際はどうなのか?? Up to Date のTreatment of severe asthma in adolescents and adultsを見ると。。 In patients who do not achieve adequate control with a combination of a high dose inhaled GC a…

ジャーナル流し読み 2017年1月23日 抗CD20抗体の多発性硬化症への効果

多発性硬化症の慢性期のコントロールはインターフェロンβが第1選択。 https://www.neurology-jp.org/guidelinem/msgl/sinkei_msgl_2010_06.pdf しかし今回NEJMに多発性硬化症に対する抗CD20抗体のstudyが掲載されたので少し眺めてみた。 http://www.nejm.or…

志水先生 回診 1月20日

今日は志水先生回診でした。 びまん性に心臓の壁運動が低下した心不全症例。鑑別は? まずDCMから考えてみることに。 DCMについてpubmedで検索してみました。 まず、Dilated Cardiomyopathyだと分けて検索してしまうのでだめです。 "Dilated Cardiomyopathy"…

めまいのフレームについて

めまいのフレームについてレクチャーをしました。 めまいも、Timecourse , Onset ,Situation ,Severeで考えれば良いです。特にSituationは、めまいを分類する際に有用だと思います。 歩行時のめまい⇒バランスの障害 起立時のめまい⇒起立性低血圧 労作時 or …

ICUにおける鎮静の中断について RCT

Daily Sedation Interruption in Mechanically Ventilated Critically Ill Patients Cared for With a Sedation ProtocolA Randomized Controlled Trial | Anesthesiology | JAMA | The JAMA Network 当院のICU出身のスーパーNPにジャーナルを読んでいただき…

ジャーナル流し読み 2017年1月16日

Diagnostic performance of Wells score combined with point-of-care lung and venous ultrasound in suspected pulmonary embolism - Nazerian - 2016 - Academic Emergency Medicine - Wiley Online Library 肺塞栓のスコアはいくつかあるが主観的である…

FIT1試験 椎体骨折に対するフォサマックの効果

P Inclusion 閉経後の55-81歳女性。 1つ以上の椎体骨折がある exclusion I 最初の1年は5mgのアレンドロネートで開始。その後10mgに増加 なお、アレンドロネートは100mlの水で起床後に内服して、すぐに臥位にはならず、30分は座位を保持 C プ…

辺縁系脳炎とその周辺

JCHO星ヶ丘医療センターのFBページで自己免疫性辺縁系脳炎の素晴らしい、記事がありました(チーフの恩師が記載)。 https://www.facebook.com/%E6%98%9F%E3%83%B6%E4%B8%98%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC-%E7%B7%8F%E5%90%88%E8%A…

インフルエンザ+肺炎に対する タミフル+クラリスロマイシン+ナプロキセンの併用療法

Chest. 2016 Nov 21. pii: S0012-3692(16)62393-0. doi: 10.1016/j.chest.2016.11.012. [Epub ahead of print] Efficacy of clarithromycin-naproxen-oseltamivir combination in the treatment of patients hospitalized for influenza A(H3N2) infection: …

case 33 2016 30女性 腹痛・下痢・嘔吐・悪寒

30歳女性 10日前からの嘔吐⇒下腹部痛・下痢・寒気・発熱⇒痛みが下腹部に限局し増強し来院。 卵巣嚢胞の既往あり。 腹部に圧痛が有り、抵抗もある。反跳痛なし。 感染症が原因か? 他に非感染症として癌や自己免疫疾患も 臓器としては大腸・小腸・子宮・卵…

総合内科ただいま診断中 (フレーム法について)

フレーム法について、改めて書いてみます。 上記の通りフレームワークはビジネスで多用されている考え方ですが、それを診断学に生かしたのがフレーム法になります。 OPQRSTも広義には主訴の分析のためのフレームワークですが、私はその中でも以下のT…