コミュニティホスピタリスト@奈良 

市立奈良病院総合診療科の森川暢が管理しているブログです。GIMと家庭医療を融合させ、地域医療に貢献するコミュニティホスピタリストを目指しています!!!

開口訓練の有用性について

f:id:jyoutoubyouinsougounaika:20200208080850p:plain

 

目的:この研究の目的は、嚥下機能の改善において、舌骨上筋を標的とする開口運動の有効性を調べることである


被験者と方法:摂食中の咳や窒息などの嚥下障害に関連した症状のある21人の被験者(平均年齢74.0±5.7歳)が開口運動を行った。含まれた被験者はいずれも、重大な嚥下障害を引き起こす可能性のある神経学的症状や手術歴はなかった。すべての被験者は定期的に食事を取り、日常生活の活動を維持した。開口訓練のスケジュールは、20回の繰り返しの3セットで構成され急速かつ最大に顎を開く動作を繰り返した。各セット間で10秒間隔の休憩をとった。運動は4週間にわたって1日2回行われた。


結果:介入後、安静時の舌骨の垂直位置が大幅に上昇した。嚥下中に、舌骨の上昇と食道括約筋の開口の速度が大幅に増加したが、舌骨の上昇時間と食道通過時間は大幅に減少した。


結論:我々の結果は、速やかな開口訓練が嚥下中の舌骨の上昇速度を増加させることを示し、舌骨上筋の効果的な強化における役割を示した。さらに、舌骨の位置が改善されたように見えるの。開口訓練は、高齢者の誤嚥のリスクとして知られる安静時の舌骨の位置の低さ、および嚥下中の舌骨の上昇の乏しさ、に特に有用である可能性がある。

 

 

開口訓練の様子

f:id:jyoutoubyouinsougounaika:20200208084807p:plain

 

舌骨の位置はレントゲンで評価

透視動画を録画し、コンピューターで解析した

 

f:id:jyoutoubyouinsougounaika:20200208085804p:plain

 

〇結果

おそらく非正規分布の連続変数でありWilcoxonで検定している

 

安静時の舌骨の位置が上昇し、舌骨の上昇距離も増加し、食道括約筋の開口も増加した

f:id:jyoutoubyouinsougounaika:20200208085238p:plain

 

舌骨の上昇時間と食道通過時間は大幅に減少した。舌骨の上昇速度は上昇

f:id:jyoutoubyouinsougounaika:20200208085407p:plain