ESBLとAmp-Cの話
今日は、本橋先生のレクチャーでした。
最初から効かないESBLは、結婚詐欺。
最初は効くけど、あとから効かなくなるAmp-Cは、心変わり。
と某教科書に書いていますね。
ESBLはペニシリナーゼの突然変異。最初から抗菌薬は効かない
ペニシリナーゼの一種であり、機序的にはβラクタマーゼ阻害薬配合剤は効く可能性はあるため、感受性のチェックが必要。
ESBLかどうかはクラブラン酸のディスクで確認。
ESBLは、大腸菌、クレブシエラ、プロテウスで基本的に検出。
第一選択薬はカルバペネム。
セフメタゾールは、セファマイシン系であり、特殊な薬。重症でなければESBLにも効く可能性あり。
AMP-cは、心変わり。
セラチア、エンテロバクター、シトロバクターが代表的な菌種なので、これらが検出されたときは常にAMP-cに注意する。
CTRXなど第3世代は最初は効いているが、使っているうちに、AMP-c産生菌が効かなくなる。
よって、長期投与が必要な膿や骨髄炎などで問題になる。
第4世代セフェムも効く可能性があるが、こちらも第一選択はカルバペネム。
〇カルバペネムが効かない菌
Enteroccocus feacium
マルトフィリア
細胞内寄生菌
真菌類
etc