コミュニティホスピタリスト@奈良 

市立奈良病院総合診療科の森川暢が管理しているブログです。GIMと家庭医療を融合させ、地域医療に貢献するコミュニティホスピタリストを目指しています!!!

さよならレクチャー I 診療看護師

看護師は法的に診断はできないが、看護師でも診断に気づくことはある。

看護師も多少は診断に関わっても良いかも?

ARDS,Sepsisも診断基準は変遷している。診断は恣意的かもしれない。

臨床的診断と組織学的診断も解離する。

診断は正しい治療を行うため。

診断基準が確立されると臨床研究が爆発的に増える。

演繹法帰納法

一般化できるか?

 

NSTE-ACS

ACSの診断 ①症状 ②心電図変化 ③トロポニン 

症状は Typical  ,Atypical ,non tipical 

結石性腎盂腎炎で敗血症性ショックで回復し、カテコールアミンを離脱。

先ほどから胸痛を訴えている。。

事前確率が大切。

Bayesの定理。

 

胸部全体の鈍痛 10分程度継続 

→atypical chest painに分類

トロポニンは12時間経って上昇していなければAMIは否定的。

 「acs algorithm」の画像検索結果

ACLS Algorithms Review: Acute Coronary Syndromes Algorithm

 

いままでの診療看護師としての歴史など。。

 

 

今後は、診療看護師におけるロールモデルとして羽ばたいてください!