コミュニティホスピタリスト@奈良 

市立奈良病院総合診療科の森川暢が管理しているブログです。GIMと家庭医療を融合させ、地域医療に貢献するコミュニティホスピタリストを目指しています!!!

腎臓・電解質

低Na血症の基礎

低ナトリウム血症⇒ 自由水が相対的に、Naよりも多くなっている。 張度とは有効血漿浸透圧。 血中ならほぼNa濃度+血糖が張度を規定。尿はほぼNa+Kの濃度が張度を規定。 ・STEP1 偽性低Naを除外 高張性⇒高血糖、浸透圧性利尿薬 等張性⇒TG↑、T-cho↑ これらが…

スタチンによる造影剤腎症予防の効果 RCT 

Short-Term Rosuvastatin Therapy for Prevention of Contrast-Induced Acute Kidney Injury in Patients With Diabetes and Chronic Kidney Disease J Am Coll Cardiol 2014;63:62–70 【造影剤腎症予防における短期スタチン投与の効果について】 造影剤腎症…

高Ca血症について

本日はスタッフ本橋の高Ca血症のレクチャーでした! 教科書的には、副甲状腺機能亢進および悪性腫瘍が一番多い。 しかし、実際にはビタミンDが最も多い。次が悪性腫瘍、副甲状腺機能亢進症は稀。 まずは薬剤をチェック。活性型ビタミンDが何より大切。 …

低ナトリウム レクチャー

急性腎不全に対する透析導入について。

Patient 18歳以上の急性腎不全でKDIGOステージ3以上でICUに入院した人。 急性尿細管壊死の患者。人工呼吸器、カテコラミンサポート 除外 I earlyでは割り付けてすぐに透析 C delayedではL/Dの異常が出現 or 無尿が72時間以上継続する を満たせば透析 O プラ…