症例カンファ 2018年3月8日
OAの膝痛で寝たきりになった高齢女性の急性発症の片側性下腿浮腫。
診断は?
急性片側性下腿浮腫ではまずDVTと蜂窩織炎を考える。
蜂窩織炎では、発赤・熱感が前面に出ることが特徴。
本症例では、発赤・熱感が目立たず背景からもDVTを考える。
→まずはエコーとDdimerを含んだ採血を。
DVTに対するWells criteria(0点以下:低リスク、1~2:中等度リスク、3点以上:高リスク)
- 治療の終了していない癌 +1
- 麻痺あるいは最近のギプス装着 +1
- ベッド安静4日以上または手術後4週未満 +1
- 深部静脈触診で疼痛 +1
- 下肢全体の腫脹 +1
- 下腿直径の左右差が3cmより大きい +1
- 患肢のpitting edema +1
- 患肢の表面静脈拡張 +1
- DVT以外のより確からしい鑑別診断がある -2
0点以下でD-dimerが陰性ならば下肢静脈血栓症は否定的
→今回は3点以上で高リスク。
D-dimer20以上と高値。
エコーでは、ヒラメ筋に血栓あるが大腿は浮腫が強すぎてエコーで見えず。
次にやる検査は??
バイタルは安定し呼吸状態も良い。。
造影CTを行う場合は肺塞栓+下肢静脈のセットで取る。
近位のDVTを疑う場合は肺塞栓もルーチンで検索を。
下大静脈から大腿静脈、膝窩静脈と追うことが大切。
エコーもそれを意識しながら行う。
→やはり近位のDVTと診断。 治療は??
Up to Dateによるとヘパリン or DOAC 最近はDOACも選択肢に挙がる。
下大静脈フィルターは抗凝固が出来るなら絶対適応ではない。肺塞栓の確率は減らすが、DVTのリスクが上がる。死亡率も減らさない。
高齢で自己抜針もしたため、今回はDOACで様子を見ることに。