コミュニティホスピタリスト@奈良 

市立奈良病院総合診療科の森川暢が管理しているブログです。GIMと家庭医療を融合させ、地域医療に貢献するコミュニティホスピタリストを目指しています!!!

古都はじめ奈良2019 実況中継 ④  森川昇先生 呼吸器身体診察

〇呼吸器身体診察
 
COPDの身体所見では、胸鎖乳突筋肥大や、期間短縮、ビア樽胸など視診だけで診断出来ることもある。
打診上の鼓音や心尖拍動の内側化など。
COPDでは胸鎖乳突筋が目立つが肺線維症では内斜角筋が目立つ。
 
副鼻腔気管支症候群を念頭に置いたら中葉舌区を意識して、前のほうを特によく聞く。
 
〇肺胞呼吸音領域でも気管支音(呼気のほうがよく聞こえる)
大きな高調な音が肺というフィルターで除外されて低音である呼吸音だけが聞こえる。
気管支音化が、胸水、無気肺、間質性肺炎などによって肺というフィルターを介さなくなる、⇒気管支音化される。
 
Early inspiratory crakclesは口から聞く⇒あれば重症のCOPDを示唆。
 
Coarse crakclesは水疱音なので、水に空気が入ってブクブクする音。
Fine cracklesは、紙風船が開くイメージ  普通の肺がゴム風船だとしたら、間質性肺炎の肺は紙風船
肺炎の治癒過程で線維化すると、CracklesはFine cracklesに近くなる。
 
 
Wheezeは単音声と多音声に分かれる。
 
単音声 吸気で聴取する音が高く済んでいる 少ない気管の狭窄。
多音声 音が濁っている 多い気管の狭窄  多い気管の狭窄。 ⇒コンサートの練習の時の低調な音。