コミュニティホスピタリスト@奈良 

市立奈良病院総合診療科の森川暢が管理しているブログです。GIMと家庭医療を融合させ、地域医療に貢献するコミュニティホスピタリストを目指しています!!!

褥瘡から壊死性筋膜炎になるか

高齢女性

仙骨部の褥瘡を施設で診ていたところ、褥瘡が黒色化して意識レベル低下し高熱も認め、来院。

褥瘡周囲および大腿に気腫があり、壊死性筋膜炎と診断。

褥瘡から壊死性筋膜炎になることは??

 

Necrotizing soft tissue infections developing from pressure ulcers. - PubMed - NCBI

 

日本からの報告

褥瘡から、Necrotizing soft tissue infections(STIs)になった症例のレビュー
STIsは臨床的に判断

単一施設の後ろ向きの観察研究

 

褥瘡とSTIsの違いの模式図

f:id:jyoutoubyouinsougounaika:20180404000528p:plain

AはSTIsで感染が筋膜まで広がりガス産生している。

Bは、感染が褥瘡内でとどまっている

 

 

 

〇ベースライン

f:id:jyoutoubyouinsougounaika:20180404000857p:plain

平均82.9歳と高齢 女性がやや多い

75%が認知症で58%が糖尿病 →特に認知症・糖尿病の褥瘡は要注意

部位は基本的に臀部(仙骨が46%と最多、大転子17%、尾骨17%、座骨8%)

lrinec scoreは54%で5点以下→一般的な壊死性筋膜炎よりも低い傾向

 

 

 

〇起因菌

バクテロイデスが最も多い起因菌→嫌気性菌が濃厚に関与

単一菌は4%のみ。

96%は2つ以上の起因菌が検出→基本的に嫌気性菌+好気性菌の多菌種が関与

→基本的には壊死性筋膜炎でも多菌種が関与するTypeⅠである

f:id:jyoutoubyouinsougounaika:20180404001842p:plain

 

 

〇治療

基本的にデブリードマン+抗菌薬

f:id:jyoutoubyouinsougounaika:20180404002045p:plain

→カルバペネムが使われることが多い。 29%が血培が生えた(バクテロイデスが最も多い起因菌)

30日の死亡率は8%と意外に低めな印象。。

→理由は広域抗菌薬の使用とデブリの徹底と本文中には考察あり。

速やかなデブリードマンと、広域抗菌薬の使用は確かに大切だと思うが、褥瘡関連のSTIs自体は通常のSTIsより死亡率が低い傾向があるかもしれない。

 

 

 

写真

f:id:jyoutoubyouinsougounaika:20180404001558p:plain