コミュニティホスピタリスト@奈良 

市立奈良病院総合診療科の森川暢が管理しているブログです。GIMと家庭医療を融合させ、地域医療に貢献するコミュニティホスピタリストを目指しています!!!

DOACのネットワークメタアナリシス BMJ

f:id:jyoutoubyouinsougounaika:20171227114549p:plain

Oral anticoagulants for prevention of stroke in atrial fibrillation: systematic review, network meta-analysis, and cost effectiveness analysis | The BMJ

 

心房細動患者のDOACの有効性、安全性、費用効果を比較することを目的としたネットワークメタアナリシス。

Medline、PreMedline、Embase、およびCochrane Libraryのデータを使用

心房細動患者の脳卒中予防のためのDOAC、ワーファリン、抗血小板薬を比較した、出版されたRCTを対象としている。

94665人の患者を対象とした23件のRCTが分析

DOACは2.0〜3.0の目標INRを達成したワルファリンと比較している。

f:id:jyoutoubyouinsougounaika:20171227120356p:plain

 

ワーファリンと比較して脳卒中または全身塞栓症のリスクが低下

アビキサバン5mg 1日2回(オッズ比0.79,95%信頼区間0.66〜0.94)

ダビガトラン150mg 1日2回(0.65,0.52〜0.81)

エドキサバン60mg 1日1回(0.86,0.74〜1.01)

リバロキサバン20mg 1日1回(0.88,0.74〜1.03)

 

1日1回60mgのエドキサバン(1.33,1.02〜1.75)およびリバロキサバン20mg(20mg 1日1回、1.35,1.03〜1.78)の方が、ダビガトラン150mgを1日2回投与した場合よりも、脳卒中または全身塞栓症の危険性が高い結果であった。

 

全死亡のリスクも、ワルファリンよりもすべてのDOACで低かった。

 

 

f:id:jyoutoubyouinsougounaika:20171227120459p:plain

 

DOACはワーファリンと比較して重大な出血のリスクを減少させた。

ダビガトラン110mgを1日2回(0.80,0.69~0.93)

エドキサバン30mgを1日1回(0.46,0.40~0.54)

エドキサバン60mgを1日1回(0.78,0.69~0.93)

アピキサバン5mgを1日2回(0.71,0.61~0.81) 0.90)

 

出血のDOAC間の危険性(左のほうが危険性が高い)

ダビガトラン150㎎ 1日2回>アピキサバン5㎎ 1日2回 (1.33, 1.09 to 1.62)

リバロキサバン20㎎1日2回>アピキサバン5㎎ 1日2回 (1.45, 1.19 to 1.78),

リバロキサバン20㎎1日2回>エドキサバン60㎎ 1日1回  (1.31, 1.07 to 1.59).

 

頭蓋内出血のリスクは、ワルファリンと比較してほとんどのDOACでは低下していたが、消化管出血のリスクは特定のDOACでワルファリンよりも高かった。(特に、ダビガドラン150㎎、リバロキサバン20㎎)

 

f:id:jyoutoubyouinsougounaika:20171227120629p:plain

 

アピキサバン5mgを1日2回投与した場合、最も多くのベネフィットが得られ、ワルファリンに比べて費用対効果が高かった。

 

特定のDOACは、ワルファリンと比較してベネフィットがある。

 

・感想

DOACを使うならアピキサバン。

アピキサバンは、ワーファリンに比べて少なくとも劣ってはおらず、むしろコストを考えてもベネフィットがある可能性があり。

1日1回投与が必要であれば、エドキサバンか。リバロキサバンは、やや出血リスクが高い印象だが、あまり変わりないかもしれない。