コミュニティホスピタリスト@奈良 

市立奈良病院総合診療科の森川暢が管理しているブログです。GIMと家庭医療を融合させ、地域医療に貢献するコミュニティホスピタリストを目指しています!!!

患者中心の医療レクチャー①

本日は、当院の家庭医療専門医によるレクチャーでした!
患者中心の医療?
患者を中心に、医療者がいる?
Pacient-centerd clinilal method
 

f:id:jyoutoubyouinsougounaika:20170912083454p:plain

⇒本来はのイメージこうだが、違う。
 
 
 
コミュニケーション、患者アドヒアランス、費用軽減 というエビデンスあり。
下記は以下のサイトから

f:id:jyoutoubyouinsougounaika:20170912083522p:plain

 
 
①健康観、疾患と病の経験を探る EBM&NBM
 
●疾患
医学的な要素
 
●病
⇒かきかえ(感情、期待、解釈、影響)
 
感情:なにが辛いか どういう風に感じたか
期待:何か希望はありますか?
解釈:どのようなことが心配? 思い当たることは?
影響:生活にどのような影響があるか?
 
 
かきかえは、尋問ではない  聞くことが目的ではない 
コミュニケーションの中で自然に聞くことが大切
 
 
●健康
意味・目標
 
 
②近位コンテストと遠位コンテストを理解
 
近位コンテキスト:家族、教育、経済的問題 etc
遠位コンテキスト:コミュニティ、経済 、文化、マスメディア(健康番組) etc
 
③ 共通の理解基盤を見出す
健康問題に対する理解を共有
ギャップがあれば、尊重する
一度で全て解決する必要はない
 
 
●症例
風邪で受診。
咳が辛い。
⇒咳止めで帰りましょう
 
でも。。 【かきかえ】、を聞くと
実は③ヶ月前に息子がマイコプラズマ肺炎になったので抗菌薬が欲しい。
⇒咳止めで帰った翌日に、他院に抗菌薬をもらいに行ってしまった。。
 
 
【かきかえ】を聞くと、患者さんの満足度が上がる。
ゴールが早めに設定されるので、タイムマネージメントにも良い