コミュニティホスピタリスト@奈良 

市立奈良病院総合診療科の森川暢が管理しているブログです。GIMと家庭医療を融合させ、地域医療に貢献するコミュニティホスピタリストを目指しています!!!

チーフのGIM巡り 第2弾! 東京ベイ浦安市川医療センター

チーフのGIM巡り第2弾!

日本におけるホスピタリストの代名詞!

東京ベイ浦安市川医療センターに伺いました。

アメリカでは、ホスピタリストという病棟管理の専門家が、病棟診療を一手に請け負っているとのことですが、ホスピタリストシステムを導入している新進気鋭の病院になります。

ホスピタリストだけでなく、ER医、closed ICUの専属医が中心である最先端のシステムを構築されていました。

 

東京ベイ浦安市川医療センターがある浦安市は、あの超有名テーマパークがあることで有名な都市になります。

東京23区の最東端の江戸川区に隣接した場所に位置しているため、東京都へのアクセスも非常に良好です。

以下 wikipediaより

浦安市(うらやすし)は、千葉県北西部の葛南地域に位置するである。市内に東京ディズニーリゾートがあることで全国的に知られており、近年では財政力指数において常に上位に位置し(平成24年度では市として首位[1])、非常に豊かな市としても有名である。東京都特別区部への通勤率は49.5%(平成22年国勢調査)。

 

f:id:jyoutoubyouinsougounaika:20170315022713p:plain

 

 

以下東京ベイ浦安市川医療センターの写真(ホームページより)

f:id:jyoutoubyouinsougounaika:20170315023048p:plain

 

2012年にリニューアルオープンした病院なので非常に施設もきれいでした。

浦安の中でも内陸に位置しており、周囲は基本的には住宅地が多い場所です。

患者さんも高齢化しており、在宅医療もそれなりに発達している印象の地域になります。

実際、患者さんの高齢化率も高かったです。

 

 

 そして、本題の東京ベイ浦安市川医療センターの総合内科についてです。

まず、やはり皆さんモチベーションが非常に高かったです。

教育熱心でかつ勉強熱心な先生方が集まっていました。

新入院患者は朝にケースレビューを行っていましたが、プレゼンターへの教育的なコメントをされているのが印象的でした。

循環器のショートレクチャーもありましたが、個人的には知らない知識もあり大変勉強になりました。

 

その後チームの回診にも同行させていただきました。こちらは非常にオーソドックスかつ基本に忠実なスタイルで、全ての病棟患者をチームで回診していました。

患者ごとにレジデントの先生がプレゼンし、それに対してチームリーダーがフィードバックを行うスタイルでした。チーフの出身の京都の某GIMのスタイルとほぼ同様でした。

そして確かに全ての内科疾患を総合内科で病棟管理しており、まさにホスピタリストという印象でした。

入院の大半は救急からの入院とのことでしたが、救急にはER医が常駐しており、総合内科はホスピタリストとして病棟に集中できる印象でした。

患者さんのバリエーションにもとんでいたのですが、特に循環器内科領域は専門家との連携も良く、かなり専門性の高いところまで診療されている印象でした。

昼間にはACP journal clubを用いた勉強会もされており、そちらもレジデントの先生がほぼ出席されており、教育への高い意識があらわれていました。

日中も救急や外来からの新入院を受け入れ、さらに最後にチームで、振り返りも行っており、十分なフィードバックをされていました。

急性期病棟管理を集中して高いレベルで研修可能な印象でした。

中規模病院なので大病院のように、全ての領域で十分な専門家がいるわけではないようでしたが、幅広くかつ深いところまで診療されていました。

非常に勉強になりました。

平岡先生、山田先生、江原先生、平岩先生、吉野先生、そして案内してくださったレジデントの先生方、本当にありがとうございました。

個人的にも非常に得るものが大きかった見学でした。