コミュニティホスピタリスト@奈良 

市立奈良病院総合診療科の森川暢が管理しているブログです。GIMと家庭医療を融合させ、地域医療に貢献するコミュニティホスピタリストを目指しています!!!

コアレクチャー

城東病院の人工呼吸器について

●1本回路と 2本回路の違いについて 1本回路(当院はTorilogy) 2本回路(当院はMT60) 1本回路は閉鎖回路ではない。よって呼気ポートが必要。 2本回路は閉鎖回路。 1本回路は簡便。搬送が楽。組み立ても非常に楽。 人工鼻は呼気の水分をトラップし、吸気時に…

コアレクチャー(甲状腺機能低下症)

先日は甲状腺機能低下症に関するコアレクチャーをしました! レジデントのN先生ありがとうございました! 甲状腺機能低下症朝レク.pdf - Google ドライブ

飯塚Dr VTレクチャー

http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2010_kasanuki_d.pdf より 常に最悪の自体を考える(脈なし) 偽性VTは、Af+WPW症候群 ただ鑑別は難しい。 心筋梗塞後などではVTとして扱う。 脈がなければ除細動 ○脈があればまず心電図確認。 アミオダロン リド…

問診の流れ

■問診で聞く事①open question②主訴の決定③主訴の解析 ④基本情報…既往歴、内服、アレルギー、TOB、ETOH ※若年者→職業 ✳高齢者→ADL、食事形態、介護、家族構成、施設 +α:性交渉、女性なら月経など ※アルコール関連:ウェルニッケ、電解質異常、LC ■既往に関…

誤嚥性肺炎と多職種連携について

本日はNST勉強会の一環として、誤嚥性肺炎の話をしました。 スライドを一部共有します。 誤嚥性肺炎は難しいですね。。 ABCDEは諏訪中央病院の奥先生の受け売りを改変しています!

高Ca血症について

本日はスタッフ本橋の高Ca血症のレクチャーでした! 教科書的には、副甲状腺機能亢進および悪性腫瘍が一番多い。 しかし、実際にはビタミンDが最も多い。次が悪性腫瘍、副甲状腺機能亢進症は稀。 まずは薬剤をチェック。活性型ビタミンDが何より大切。 …

主訴の決定と解析

今日は主訴の決定と解析について話しました。 〇主訴の決定患者の言葉を医学用語に変換し、出来るだけhigh yieldの主訴を選び、主訴の定義を確認するという3つの過程が主訴の決定には必要です。カンファレンスでは鑑別疾患が出てきても実際の現場では鑑別疾…

けんしん について

今日はスタッフ松本によるレクチャーでした! 健康診断 ⇒健康状態を評価すること 健康維持や一次予防に役立てる 患者中心の医療が大切!! 検診 ⇒特定の病気を調べる USPSTFのアプリはお勧め https://www.uspreventiveservicestaskforce.org/ 健康てな…

コミュニケーションエラーについて

B型肝炎の検査について

消化管穿孔のレクチャー

・消化管穿孔の診断には腹部Xpより胸部Xpのほうが感度が良い。 ・当然もっとも感度がいいのは腹部CT。 ウインドウを広げてairをチェック。 ・若い人の消化管穿孔(上部)ではNSAIDS潰瘍が圧倒的に多い。 ・NSAIDS以外にステロイドも胃潰瘍の…

心房細動レクチャー!

NIHSSについて

ICU レクチャー 城東 2016年7月26日 

ICU CU

低ナトリウム レクチャー

失神の心電図 レクチャー

・Ⅱ、Ⅲ、aVFでST上昇していれば下壁梗塞を示唆するが、特にⅢ誘導で上昇しているなら右室梗塞が示唆される。 ⇒ニトロ禁忌、大量輸液 ・全般的にST上昇しているなら心膜炎示唆するが、V1とaVRのみ、PR上昇しST低下し、鏡面形成なければ心膜炎を強く示唆。 ・心…

好酸球性血管浮腫について

昨日のレクチャーカンファレンスの内容です。 レジデントのN先生がまとめてくれました!! http://www.evernote.com/l/ATNQIkhBbudKMbGzUb7jb81L8mdRGR-vO1o/

アシクロビル脳症 まとめ